デジタルホワイトボード

2023.10.30

【2024年12月サービス終了】Google Jamboardがサービス終了|企業が今やっておくべき準備とは?

Googleのロゴマーク

2024年12月31日以降は、Google Jamboardを利用できなくなります。

今回の記事は、Google Jamboardが利用できなくなることで発生する影響や、今のうちに準備しておくべきことをまとめました。

Google Jamboardを利用している方は、ご覧いただき、参考にしてみてください。

Google|Google Jamboard の提供終了について

Google Jamboardが2024年12月にサービス終了

デジタルホワイトボードの一つであるGoogle Jamboardの終了は、多くの企業に影響を及ぼす重要な変更です。

では、なぜこのサービス終了が企業にとって重要なのでしょうか?

Google Jamboardが企業にもたらした影響について次に述べています。

 

Google Jamboardが企業にもたらした影響

Google Jamboardは、リモートワークの増加に伴い、チーム間のアイディア共有やプロジェクトの進行を円滑に行えるデジタルホワイトボードとして、多くの企業で活用されてきました。

しかし、サービス終了に伴い、新しいアプローチを模索する必要があります。

 

Google Jamboardが終了した際のデメリット

サービス終了に伴い、既存のJamboardデータやプロジェクトへのアクセスが制限される可能性があります。

また、Googleのサポートやセキュリティの更新も受けられなくなります。

セキュリティ上の懸念を引き起こし、データの保護に注意を払う必要があります。

 

Google Jamboardに代わるデジタルホワイトボード

企業は新しいデジタルホワイトボードを検討する必要があります。

Google Jamboardに代わる代替案として、ミライタッチBiz、インタラクティブホワイトボード、Brain Boardなどのデジタルホワイトボードがおすすめです。

これらのデジタルホワイトボードは、プロジェクト管理を効率的にします。

 

ミライタッチBiz

ミライタッチBiz

引用元:https://mirai-touch.com/biz/

ミライタッチBizは、導入企業が200社を突破した人気のデジタルホワイトボードです。

GoogleOS Flexの認定デバイスのため、最新のアップデート情報の配信や機能追加にも対応しています。

Google Jamboardを利用している企業にとって、Googleの正式な認定を受けたデバイスは、安心してご利用いただけるでしょう。

ミライタッチBizの詳細は「デジタルホワイトボードならミライタッチビズ」からご確認ください。

 

インタラクティブホワイトボード

引用元:https://www.ricoh.co.jp/iwb/special/product/

インタラクティブホワイトボードは、大画面に資料を映してプレゼンテーションや会議を行うことが可能です。

打ち合わせで使用した資料をPDF化して、クラウド上に保存することができるため、情報共有がしやすいデジタルホワイトボードです。

インタラクティブホワイトボードの詳細は「インタラクティブホワイトボード(電子黒板/電子ホワイトボード)で会議を変える | リコー」からご確認ください。

 

Brain Board

NECのインタラクティブホワイトボード(電子黒板) Brain Board

引用元:https://jpn.nec.com/products/ds/solution/allbrains/bb_top.html

Brain Boardは、75型、55型の画面サイズが用意されたデジタルホワイトボードです。

タッチパネル搭載で画面に直接書き込みができるため、会議がスムーズに進みます。

Brain Boardの詳細は「NECのインタラクティブホワイトボード(電子黒板) Brain Board: 映像ソリューション | NEC」からご確認ください。

 

まとめ

Google Jamboardのサービス終了は、企業にとって痛手となる場合もあるでしょう。

Google Jamboardから切り替えるため、デジタルホワイトボードの新たな選択肢を検討し、データの移行とセキュリティ対策を怠らないようにすることが、スムーズに業務を進める鍵となります。

この変化に迅速に対応し、生産性を維持することが重要です。

資料ダウンロード

会社名必須

お名前 - 姓必須

お名前 - 名必須

メールアドレス必須

著者

  • 著者画像

    柳 颯人(Yanagi Hayato)
    さつき株式会社 ITソリューション事業部
    マーケティング部 マネージャー

    大学卒事業後、2017年にベンチャー企業で採用コンサルタントとして求人広告や人材紹介の営業に従事。
    2020年にさつき株式会社へ入社し、教育機関向け電子黒板『MIRAI TOUCH』の営業に携わる。年間1,000台以上の電子黒板を教育機関へ販売し、2019年よりマーケティング・広報・販促企画を担当。現在では、法人向けデジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』の立ち上げ、プロモーションに加え、営業活動も並行して行っている。

資料ダウンロード